12月 7, 2024

SEOとWebの情報発信基地

SEOを中心に、サイト運営や検索エンジン、Webマーケティング、Webデザインなどウェブにまつわる有益な情報を発信しています。

内部対策

SEOの内部対策は、検索エンジンがホームページを評価する際の基本となるだけではなく、外部対策の効果にも大きく影響します。正しく施策することが大切です。
SEO対策で行う内部対策にかける作業はそれほど多くはありません。 ただし、内部対策を行う担当者は、 HTMLソースを理解してきちんと設定を行う必要があります。なぜなら、検索結果の上位に反映させるためにも、サイト内部をしっかりと固めることが大切だからです。 内部対策の流れとしては、サイトタイトル、メタタグ設定、 Hタグの設定、 個別ページタイトル設定があります。これらの設定では、検索エンジンにキーワードを認識してもらうために、タグ内にキーワードを埋め込みます。この作業が定まっていないと、後に行うコンテンツ対策と外部対策の効果も中途半端になるので非常に重要な作業です。

内部対策の手順

内部対策の手順ですが、ここでは検索エンジンに何を伝えるのかということを重点的に解説していきます。内部対策は、検索エンジンへサイト内容を伝える手段として大切な役割を持っています。まず、ホームページのターゲツト層を狙うために、選び抜いたメインキーワ ードをトップページのサイト タイトルに含めます。そして、ホームページ内にあるすべてのページに、メインキーワードを含めた各ページ用のキーワードを用意し、 トップページ と同じようにタイトルを用意します。このようにすべてのページにキーワー ドを用意し、 トップページと同じように内部対策をすることが重要です。これは検索エンジンにホームページの情報をより的確に伝える意図があり、検索結果にも大きく影響 してくるのでしっかりと行います。その代わりに、ヘッダ一直下にメニューを表示し、各ページへスムーズに移動できるリンクを配置することが大切です。
内部対策はコンテンツと深い関係がある
内部対策で行う施策は、ホームページのサイトタイトルやコンテンツの内 容と非常に密接な関係があります。サイトタイトルやコンテンツの内容は、 まず 最初にタイトルタグなどのHTML部分から Goolge に伝わるからです。 ただし、すでにWEB上で公開されているページでSEOを施策する場合でも、 現状のコンテンツに合わせた内部対策を行うのは厳禁です。まず先に、ター ゲッ卜層にふさわしい内部対策を行い、実施した内部対策に合わせてコンテ ンツを修正もしくは作り直すことが大切です。